中国茶の健康茶おすすめ
2019/04/23
黒茶は健康茶
蔵茶のおすすめ
こんにちは〜
べにです^_^
中国茶専門店として、茶室beniの活動はまるまる3年になりました。
始めのうちは、中国茶の通販を中心にしようと思っていました。
いろいろな経緯を経て、たくさんの良縁にも巡り会えて、今はお茶会、中国茶教室、中国語教室などの活動にも取り組んでいます。
すべての始まりは中国茶が好きだから、から始まりました。
こういう飲料、は自然と健康的な生活につながっていくのだと思います。
そして、もっと広がっていくと、健康的な生活を楽しく送る人がもっと増えればいいな、と思うようになりました。
中国茶がなぜに健康茶なのか、それは、発酵するからです。発酵茶の代表格が普洱茶なのです。そして、そういう全発酵のお茶はまとめて、黒茶と呼ぶのですね〜
今日は、蔵茶という、普洱茶ではない黒茶をご紹介します。
蔵、とはチベット、すなわちチベット茶なのです。モンゴルも飲まれます。
ミルクを入れて飲まれることもあります。
味わいは、普洱茶の生茶を寝かせた老茶の味わいに似ています。
ほんのりした甘さがあり、まろやかなお茶、木の香りがしてきます。
黒茶は、全発酵によって、強い抗酸化作用を発揮します。だから、老化を遅らせ、胃腸環境を改善させて、新陳代謝を活発にしてくれます。
日常生活で飲み続けるのに、適しています。
中国四川蒙頂山がお茶葉の生産地、とてもきれいな高い山の自然環境で伸びやかに育ったお茶葉です。
コストもお手頃で、毎日飲むのに最適ですね〜
現在の生活は、食べ物に注意を配る必要があります。
化学肥料の使用のお野菜、抗生物質の食べてる食肉、便利で量産にはやむを得ないことが多いという。
しかし、アレルギーの持つ子どものつらさ、成人病に苦しむ大人たち。今からは、もう便利さに奪われた、必要な本質な物を取り戻す時代になるのでしょう。まず飲み物から変えていきたいですね〜健康はしあわせ、家族の健康は、わたし達自身のしあわせですから。